秋田セールスプレーヤー協会について
今、私たちは時代の大きな変革期の最中にいます。
その驚くべき速さの中で変わっていく時代の流れの中では、誰かが、「問題点はここです」と教えてくれることは期待できません。
また、これまでの常識や過去の成功体験ももはや魔法の杖ではありません。
業種においても垣根は取り払われ、まさに“異業種格闘技戦”の様相を呈しています。
そんな時代の中で勝ち上がるのは、これまでの常識や慣習にとらわれない“新たな基準”を 手にした人だけかもしれません。
“新たな基準”。もっと言えば“新たな自分”と言い換えてもいいかもしれません。
手っ取り早く“新たな自分”になるには、
『これまで苦手としていた事や人と向き合ってみる』
『これまでの決めつけや思い込みを捨て素直な気持ちで試してみる』
そして、『正解があるという 前提を捨てる 』 という思考 が 必要になると考えます。
一見すると若干の面倒くささや煩わしさを感じるかもしれません。
でも想像してみて下さい。
これまでの苦手を苦手と思わない自分を!
これまで話せなかった人と笑って話している自分を!
楽しくなってきませんか?
人間は生来、自発的な生き物です。
だから、楽しいこと、自分にとって意義のあることは、他人に言われなくても、誰かに褒められなくても人間はやるものなのです。
なのに、せっかく楽しい事を思いついたのに、楽しい場所に居るはずなのに、
「できるか?できないか?」とか、「それは正解なの?」ってことに囚われ過ぎて、結局動こうとせず、楽しくないままの仕事や日常にしてしまっているのはとても勿体無いことだとは思いませんか?
私たち秋田セールスプレーヤー協会には、様々な職種、様々な文化、様々な思考、そして様々な夢を持った会員がたくさん 在籍しています。その方々との楽しい会話 、その方々との楽しい経験が現在の私を作ってくれていると言っても過言ではありません。だからこそ私 は思うのです、
この会には“新たな自分”を見つけるチャンスがたくさん転がっていると。
「あなたの仕事、あなたの日常、どうすればもっと楽しくなりますか?」
その答えの一つが秋田セールスプレーヤー協会であると私は考えています。
秋田セールスプレーヤー協会
会長 松田 賢明
会長 | 松田 賢明 | 秋田温泉プラザ |
---|---|---|
副会長 | 佐藤 正典 | イヤタカ |
副会長 | 田畑 裕幸 | トヨタレンタリース秋田 |
副会長 | 湊 修 | デンタルアートオフィス |
事務局長 | 佐藤 健裕 | プルデンシャル生命保険 |
事務局次長 | 佐々木 共子 | スペースプロジェクト |
事務局次長 | 福岡 弘晃 | 福岡ドライクリーニング |
会計監事 | 藤村 貴 | 藤村社会保険労務士事務所 |
会計監事 | 佐々木 一喜 | 佐々喜興業 |
第1G長 | 清藤 和哉 | イヤタカ |
---|---|---|
第1G副長 | 児玉 勇雅 | 児玉冷菓 |
第2G長 | 山影 正孝 | 東北企画 |
第2G副長 | 千葉 鮎美 | ショーミー |
第3G長 | 柏谷 勝美 | ビー・エス・サイトー |
第3G副長 | 黒木 隆広 | 財産コンサルティング |
第4G長 | 大山 典子 | タカヤ |
第4G副長 | 串田 大空 | ユナイテッド計画 |
開催年月 | 事 業 | 会 場 | 担 当 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
令和5年7月 | 第53回定時総会 | イヤタカ | 事務局 | |
令和5年8月 | グループ会 | 1G/3G 、2G/4G | ||
令和5年9月 | 定例会 | ブルックリンストライク | 1G | ボーリング大会 |
令和5年10月 | 定例会 | 秋田温泉プラザ | 2G | |
令和5年11月 | 定例会 | メトロポリタン秋田 | 3G | |
令和5年12月 | グループ会 | 1G/4G 、2G/3G | ||
令和6年1月 | 定例会(新年会) | イヤタカ | 1G | |
令和6年2月 | 定例会 | 秋田温泉プラザ | 4G | |
令和6年3月 | 定例会 | メトロポリタン秋田 | 2G | |
令和6年4月 | グループ会 | 1G/2G 、3G/4G | ||
令和6年5月 | 定例会 | イヤタカ | 3G | |
令和6年6月 | 定例会 | 秋田温泉プラザ | 4G |